読書
- 
        8.12008 7月の読書倫理法人会瑞浪土岐立ち上げ。あっという間の7月でした。さて今月の読書は・・・。相変わらずペースが上がりません。今月は以下の5冊です。合計45冊。1.儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密 古芝保治 赤字で悩む金型メーカーの整理整頓による立ち直りかたマニュアル。 
- 
        7.212008 結婚祝賀パーティー7月12日(土)我が社に2組のカップルが誕生したのを祝って、結婚祝賀パーティーを開催しました。開発の渡辺君夫妻と製造5Sリーダーの遠藤夫妻です。企画委員は業務の金子君と製造リーダーの平田君。 
- 
        7.82008 お盆前のお墓掃除まもなくお盆を迎えます。すっかり忘れていました。倫理法人会で先祖を大切に。習っているんですが、ついつい甘えて墓参りが遠のいていました。母にいわれて気がつきさっそく昨日の朝4時半にお墓へ行き、掃除をしてきました。掃除前 草が生えしばらくご無沙汰していたのが丸わかりです。 
- 
        7.22008 6月の読書6月前半はいいペースで量をこなしていきました。少しいんちきですが、読みやすい本を中心に選んで計画に近づこうと思ったからです。しかし後半いきなりペースダウンしてしまいました。結局7冊・・・苦しいですねー。半年経過して40冊。目標達成率80%です。 
- 
        6.192008 朝礼コンテスト多治見市倫理法人会で朝礼コンテストが行われました。エントリーしたのは企業11社です。各社の朝礼をDVDで流して、活力朝礼がどのように行われているか、声は出ているか、動きはそろっているかなどが評価基準のようでした。TNコーポレーションは残念ながら優勝は逃し、準優勝となりました。 
- 
        6.122008 ランチェスター経営社長塾「ランチェスター経営社長塾」セミナーを4週にわたって受講しています。先週は第3回。戦略と戦術について学びました。戦略と戦術については自分では分かっていたつもりでしたが、このセミナーを聞くことによりはっきりと理解することができ、頭がすっきりしました。忘れないうちにまとめておこうと思います。 
- 
        6.12008 5月の読書早いものでもう今年も5ヶ月が過ぎました。年間読書目標100冊。少し遅れが顕著になってきました。今月は6冊、合計33冊です。でも計画があることはすごいです。今月も帳尻あわせで最後の1週間で3冊読みました。まだまだ目標到達は可能な範囲に付けてます。 
- 
        5.132008 タイルライフ社長坪田さん語る5月12日笠原陶磁器工業組合の研修会で㈱タイルライフの坪田社長の話を聞くことができました。http://www.tilelife.com/最初は少し緊張しているようでもありましたが、中々どうして立派なもんでした。 
- 
        5.82008 石原明セミナー紹介多治見にはPAL研究会というコンサルティングファームがあります。私は中小企業診断士の資格を持っておりそのスタッフの一員として勉強会に参加しております。その活動の中で年に2回セミナーを開催しております。今回は経営コンサルタントの石原明先生です。 
- 
        4.302008 4月の読書4月は7冊読むことができました。合計で27冊です。少しペースが戻りましたが、年間100冊は結構大変なようです。読んだ本は以下のとおり1.人生を楽しむイタリア式仕事術 小林元2.死なないぞダイエット 北折一 やっと読み終わりました。 
- 
        4.22008 3月の読書3月の読書は5冊でした。内容は以下の通り。1.社長儲けたいなら数字はココを見なくちゃ 小山昇2.イタリア式ブランドビジネスの育て方 小林元 この本はすごく参考になりました。 イタリア人の考え方と商品に対する思いがすごく伝わります。 
- 
        10.82007 ランチェスター経営「竹田陽一先生」セミナー10月6日ランチェスター経営で有名な竹田陽一先生のセミナーをPAL研究会が主催する1周年記念特別記念講演できくことができました。先生は70歳を超えてみえるとのことでしたが、おどろくほどのパワーで、2時間半の講演は、あっという間でした。セミナー終了後、懇親会でもお話でき、感動でした。 
- 
        10.42007 9月の読書今日は朝からとてもいい日でした。PAL研究会の朝食会でマルイ不動産の小原社長からホームページの上手な生かし方について教えていただきました。ついでに多治見のうながっぱについても話を聞きました。ブログをずいぶん上手に使ってみえるようです。 




![雫 [しずく]  雫 [しずく]](https://www.tn-corporation.com/wp-content/uploads/2024/03/CO_SHIZUKU3_top-72x72.jpg)


![帯 [おび] 帯 [おび]](https://www.tn-corporation.com/wp-content/uploads/2022/02/CO_OBI_1200-72x72.jpg)
![大河 [たいが] 大河 [たいが]](https://www.tn-corporation.com/wp-content/uploads/2024/03/CO_TAIGA2_1200-72x72.jpg)

