ブログ
3.42008
2月の読書
2月の読書は8冊でした。
年間目標は100冊。まだ少しペースが遅いですかねー。
1.成長するものだけが生き残る   上原春男
2.「そうじ力」で自分磨き       舛田光洋
3.そうだったのか現代史       池上彰
|  | そうだったのか!現代史 (集英社文庫 い 44-2) (2007/03) 池上 彰 | 
この本を読んで、新聞の海外ニュースを読むのが苦痛じゃなくなりました。
4.道は無限にある           松下幸之助
5.夢をかなえるゾウ
|  | 夢をかなえるゾウ (2007/08/11) 水野敬也 | 
この本はすごいです。
どうしてこんなことを、面白おかしくしかも適切に伝えることができるのでしょうか?
「ガネーシャの30の課題」
手帳にはさんでチェックしています。
6.世界一やさしい問題解決の授業   渡辺健介
7.人生の王道 西郷南洲の教えに学ぶ  稲盛和夫
8.ビジネスマンのための発見力養成講座
以上です。
この中で4冊はSMCの曽根さんの推奨本です。
毎月数冊はこのように紹介された本を読んでいます。
有難いことです。

 
  



![大河 [たいが] 大河 [たいが]](https://www.tn-corporation.com/wp-content/uploads/2024/03/CO_TAIGA2_1200-72x72.jpg)

![帯 [おび] 帯 [おび]](https://www.tn-corporation.com/wp-content/uploads/2022/02/CO_OBI_1200-72x72.jpg)
![金木犀 [きんもくせい] 金木犀 [きんもくせい]](https://www.tn-corporation.com/wp-content/uploads/2020/11/LINEN-3-72x72.jpg)



