ブログ
10.82007
10月7日 たじみ茶わん祭り
昨日は、いろいろな地域で、焼物関係のイベントがありました。
私の地元岐阜県土岐市下石町では「どえらあええ陶器祭り」が開催されていました。
しかしあまり地元すぎて、同伴者の奥様から許可が出ず、仕方なく「たじみ陶器祭り」に二人で出かけました。大勢の人出で、とても盛況でした。
私は、何かタイルの参考になるものは無いかと探し、はし置きを一つ買いました。土もの生地の上に繊細な絵がつけてあり、内装タイルのポイント使いとして参考にしたいです。
多くのテントを見て感じたことは、「なかなか刺激的で興味の持てる店を作ることは大変だなー・・・」ということでした。
ランチェスター経営に基づく1位作り、ここでも必要なようでした。
1軒とても気になる窯元がありました。それは、瑞浪の「夕立窯」というブランドで出している商品です。とても楽しそうで元気があり、我が社も参考にできればと考えました。
http://www.tokusanhin.jp/event/070918_03.html



![雫 [しずく] 雫 [しずく]](https://www.tn-corporation.com/wp-content/uploads/2024/03/CO_SHIZUKU3_top-72x72.jpg)
![帯 [おび] 帯 [おび]](https://www.tn-corporation.com/wp-content/uploads/2022/02/CO_OBI_1200-72x72.jpg)
![大河 [たいが] 大河 [たいが]](https://www.tn-corporation.com/wp-content/uploads/2024/03/CO_TAIGA2_1200-72x72.jpg)

![金木犀 [きんもくせい] 金木犀 [きんもくせい]](https://www.tn-corporation.com/wp-content/uploads/2020/11/LINEN-3-72x72.jpg)


