ブログ
6.122008
ランチェスター経営社長塾
「ランチェスター経営社長塾」セミナーを4週にわたって受講しています。
先週は第3回。戦略と戦術について学びました。
戦略と戦術については自分では分かっていたつもりでしたが、このセミナーを聞くことによりはっきりと理解することができ、頭がすっきりしました。
忘れないうちにまとめておこうと思います。
戦術 目標を達成するために毎日繰り返し行うこと(見えるもの)
戦略 効果的な勝ち方、ルール、知恵(見えざるもの)
我が社のように30人未満の企業では社長が戦略を立てなければならない。
(間違っても担当者に勝ち方やルールを決めさせることは間違いです)
戦場において目的地に到達するために
毎日の目標到達地点を定め、現在地から目標地点までどの道を選んで進むのか。
それを決めるのは間違いなく社長の仕事である。
ついつい現実から逃れ、日常的な作業(戦術)を仕事と自分で思い込ませ道を選ぶこと(戦略)から逃げていませんか?
社長の仕事は戦略を立てることです。
こんなことを学んできました。
後は実践あるのみ。






![帯 [おび] 帯 [おび]](https://www.tn-corporation.com/wp-content/uploads/2022/02/CO_OBI_1200-72x72.jpg)
![大河 [たいが] 大河 [たいが]](https://www.tn-corporation.com/wp-content/uploads/2024/03/CO_TAIGA2_1200-72x72.jpg)



![紫陽花 [あじさい] 紫陽花 [あじさい]](https://www.tn-corporation.com/wp-content/uploads/2025/03/1200_graphite1-min-72x72.jpg)

